最近一気に寒くなり
風邪やインフルエンザになったという方も
増えてきました。
誰もが風邪はひきたくないですよね。
日頃からしっかりと予防しておくことが大切ですね。
今日は予防の一つである
手洗いの正しい行い方をお伝えします。
①流水で手を濡らした後、石鹸をつけ、手のひらをこする
②手の甲を洗う
③指先・爪の間を念入りにこする
④指の間を洗う
⑤親指をねじり洗いする
⑥手首も忘れずに洗う
⑦水できれいに流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭く
この手順で30秒以上洗うことで
かなり手についた菌やウイルスを
取り除けます。
予防の一つとして
普段から少し意識して手洗いしてみてくださいね。
交通事故メニュー
- 2022.5.20
症状別子供の悩み「脳ストレス」 - 2022.5.19
見た目をよくするには体を「デザインする」 - 2022.5.18
面白い人体の仕組み「のど」