受付時間

このは整骨院

map

シンスプリント

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 急に動くとすねの内側が痛い
  • すねの内側が腫れている、押すと痛い
  • 少し楽になっても、練習を始めるととすぐに痛くなる
  • 走っている時は痛くないが走り終えた後に歩くのも辛い痛みが出る
  • 朝起きて動き始めが特に痛い
  • 病院や接骨院、整体に行ったがなかなか治らない

なぜシンスプリントになるのか?|倉敷市西阿知 このは整骨院

シンスプリントは、ダッシュや急ブレーキなどの繰り返す負担により、スネの内側、後ろ側の筋肉やそれを包んでいる筋膜が繰り返し引っ張られることで骨膜にストレスがかかり発生します。

すると、骨膜という骨の表面の膜にダメージを与えることにより炎症を起こして痛みにつながります。

原因となる筋肉として、前、後脛骨筋・腓腹筋・ヒラメ筋などが代表的な筋肉になります。

また、扁平足(土踏まずが下がっている状態)、ハイアーチ(土踏まずが上がって甲高の状態)、X脚(膝が内側に入っている状態)が原因でも起こります。

シンスプリントを放置するとどのようなリスクがあるのか?|倉敷市西阿知 このは整骨院

最初のうちは休んでいると治るのですが、なかなか休みが取れずに動いていると完治する間もなく次の新しい損傷ができて慢性化してしまいます。

一部の人の中にはなかなか治りにくい難治性のシンスプリントになる方がいます。治療を行わずにそのまま放置をしていると疲労骨折を起こす可能性があります。

中高生などお子さんが発症した場合、骨膜の腫れが悪化して、成長障害や骨の変形などに繋がる恐れもあります。

そうすると、競技への復帰も遅くなってしまいます。

・シンスプリントセルフチェック

 1、運動時に痛みがあるか

  Grade1・・・運動後にのみ疼痛(痛み)がある

  Grade2・・・運動前後に疼痛があるが、スポーツ活動に支障はない

     Grade3・・・運動前中後に疼痛があり、スポーツ活動に支障をきたす

     Grade4・・・疼痛が強く、スポーツ活動は不可能

   *一つでも当てはまる場合は要注意です

 2、押したら痛む

   a、スネの骨、脛骨の内側をおす

   b、広い範囲で押してみる

     *痛みがある場合は注意

特に運動時の痛みがあるかが重要です。強い痛みの場合MRI検査や超音波エコー検査を受け、病院の先生にアドバイスをもらうことも必要です。

シンスプリントを治療するために倉敷市西阿知このは整骨院で行っている施術|倉敷市西阿知 このは整骨院

まずは原因となっている筋肉、痛みの出ている箇所を触診します。

筋緊張を起こしている筋肉に対して低周波、超音波などを当てたり、手技療法で筋肉の緊張を緩和していきます。状態によっては包帯やテーピングを使い、固定を行い患部の安静を図ります。筋肉の緊張だけでなく痛みのある部分に熱を持つ可能性もあるので、アイシングを行うこともあります。

痛みが強い場合には鍼治療を行なったり、電気鍼を行なって原因の筋肉に直接アプローチすることもできます。

運動をしている方にはテーピングをしたりお家でできる簡単なストレッチなどもお教えします。

痛みが落ち着いてきた場合は、負傷部分も含め周囲の筋肉をマッサージやストレッチを行います。痛みが落ち着きだした状態で負傷する前と同じような激しい運動を行ってしまうと、痛みが再発してしまうだけでなく、以前より悪化してしまう可能性があります。

そのため倉敷市西阿知このは整骨院では運動をする頻度や回数、強度などの指導も行っております。

患者様に一日でも早い痛みの改善と競技への復帰を目標にスタッフ一同一生懸命施術をさせていただきます。

シンスプリントでお悩みの方は、是非、倉敷市西阿知このは整骨院へお越しください。

  • lineでのお問い合わせ・ご予約はこちらから

お問い合わせ|倉敷市 このは整骨院

TEL

LINE

住所

〒710-0803
岡山県倉敷市中島467

アクセス

山陽本線 西阿知駅から
徒歩10分
無料駐車場あり

受付時間
instagram
instagram
instagram