スタッフブログ
おいしい食事をおいしく適量食べることが心と体にいい影響を与える話
今回は、おいしい食事をおいしく適量食べることが心と体にいい影響を与える話です
どうせ食べるなら食事はおいしいものを適量食べる方が心にも体にもいいです
最近ではビュッフェスタイルのお店も多いですが、いつも食べ過ぎて後悔してしまいます
わざわざ高いお金を払って苦しい思いまでして、健康を失ってしまっては意味がありません
そういったことに心当たりがある方は今回の記事をスルメのごとくしっかりと噛みしめて読んでみてください^^
人間のカラダは食べたものでできているという事は皆さんもご存知でしょう
しかし、「まずい」食事は心と体に悪影響という事がわかっていたら少しでもふだん食べているものに気をつけるのではないでしょうか?
できればおいしいものを食べたいと思うのが普通でしょう^^
今回はこのまずい食事が及ぼすメンタルへの影響やダイエットの話を記事にしましたのでよろしければ目を通していただけると大変うれしいです
それでは張り切ってまいりましょう^^
目次
腸はメンタルの影響を結構受ける
食事をとる時のポイントは、好きなものをおいしく食べること
これは食べることが大好きな人には朗報だろう
自分自身のことになるが、食に関してあまり執着がない
おいしかろうが、まずかろうが栄養がとれていたらそれでよいのだ
そんな考えに一石を投じたのが今回の記事だ
なんと、まずい食事を我慢してとり続けていると自律神経に悪影響を与えるのだ
こうなってくると、今までの人生「健康にいい」と思ってまずいと思いながら食べていたあんなものやこんなものは実は心に多大なるストレスを与え、腸内環境が悪化して自律神経を乱している可能性がある
ここでは「限界まで追い込んだ食事の仕方はいいことはない」ということだけ言っておこう
整腸作用抜群^^
腸は「第二の脳」
腸は「第二の脳」といわれるほど精神的な影響を受けやすい臓器だ
ちょっとした緊張でお腹が痛くなったり、仕事や人間関係のストレスで便秘になったり蹴りになったりする
よその家に泊まりに行ったりしたときそんな経験をみんなしているのではなかろうか?
ストイックになることは大多数の人にとってはかなり苦痛なことであることは間違いない
そして、思い通りにできなかった時などは自己否定や自己嫌悪でストレスがたまる
そのストレスが腸に反応して腸内環境が悪化してさらに自律神経が乱れて、下痢や便秘を引き起こす
この悪循環のスパイラルに陥る
ダイエットなどでいくらストイックな食事をしても・・・
ダイエットなどで油や炭水化物抜きの食事をしても、まずいと思いながら食べたらストレスになるだけだ
ストレスを感じて食べるとカロリーは脂肪に変わってしまう
逆においしいものを楽しんで食べれば腸の動きは活発になり腸内環境や自律神経も安定してくる
そうなれば便秘や下痢になることなくきちんと消化吸収して、血流もよくなり代謝もアップ
無理なダイエットをせずとも体重増加を防ぐことができる
ただし、ストレスなく欲望のままにおいしく食べまくればいいというものではないのでので勘違いしないように
ダイエットの強い味方^^
まとめ
今日言いたいことはそれくらい