スタッフブログ
こんな時代だからこそ免疫力をあげよう〜免疫力の上げ方
ゆっくりする

誰でもできるシリーズですね
仕事やプライベートでも、予定をぎっしり詰め込む人がいます
そうしないと不安になるのかなんなのかわかりませんが、仕事はともかく、プライベートにしても「なんにもせずにゆっくりする」ということが重要です
毎日毎日、仕事や家事、プライベートにまでぎゅうぎゅうにして忙しくしていたら、心は亡くなります(心が亡くなると書いて忙しいですから)
そして、そんな状態ならば体は休む暇がありません
それでは疲れが溜まってしまって免疫力も低下していきます
そこに、運動することが大事だからといって筋トレをする時間を入れてしまうと、交感神経が働きすぎるため免疫細胞の働きも落ちます
健康のための運動が、かえって不健康になってしまっては意味がありません
大事なのは、「適度な休息をとること」です
「休みの日にダラダラするのはもったいない」と思うかもしれませんが、体の疲れを感じたら、割り切ってしっかりゆっくりしましょう
また、趣味や旅行などの時間をとって、心身を休ませるのも効果的です
日本人がやりがちな、観光地巡りをしてあくせくするのではなく、景色などをみながらゆったりと何もしない時間をとるようにしましょう
空腹状態を作る

食事は3食きっちり食べるのか?
それとも空腹状態を作って、1日1食にするのか?
こういった論争が健康業界でも起こっています
どちらも間違いではないと思います
人によってライフスタイルが違うので、合う方をしたらいいだけのことです
しかし、お腹が空いていないのに「時間になったから」という理由で食事を惰性でとっている人があまりに多すぎます
これはめっちゃ体に悪いことだと思います
免疫細胞である白血球は、満腹状態では活発に働きません
逆に、空腹状態なほどパワーアップします
白血球は、体内に入った異物を食べて攻撃するのですが、満腹状態で血糖値が上がっていると、その能力は通常の半分になってしまって、結果として免疫力を下げてしまいます
日常生活では、朝食や昼食を食べる時間が決められていることが多いです
そんなときには、食べる量を調節して、満腹にならないようにしてください
食べる時間よりも、己の体の声に耳を傾け、本当にお腹が空いているのか?を考える必要があります
動物は、普段から腹が減らないと食事をしませんし、病気や怪我を負った時はじっとして何も食べなくなります
これは、空腹によって自然治癒力を作り出し、免疫力を上げようとしているのです
基本はお腹が空いたら食べるのが一番で、それ以外の時に無理に食べる必要はありません
偽の空腹にも要注意
単に喉が渇いているだけの場合が多いです
ブログが気になる方、ご質問がある方はぜひこのは整骨院へ
交通事故24時間対応‼︎
電話番号☞086-465-5639
LINE公式アカウント変更の為、LINEお友達登録を再度こちらからお願いします