スタッフブログ
肥満の危険性と解消方法
肥満防止はできれば食事制限ではなく運動が良い
世界的に見たら日本人に肥満は少ないとされています
しかし、
日本人の成人男性の3人に1人
成人女性の5人に1人は肥満です
最近は自粛生活でゴロゴロしてしまって太ってしまった人も多いのではないでしょうか?
太っていると見た目だけでなく、高血圧、動脈硬化、脂肪肝、、そして大腸がんや乳がんの誘因にもなりまあす
太っていていいことはあまりありません
肥満は万病のもとなのです
肥満からの脱却は健康づくりの第一歩ですが、日本人は食事制限だけで痩せようとする人が多い印象です
基本的に100キロを超えているようなめちゃくちゃ太っている人なら最初は食事制限も必要です
しかし少し太っているからという人が食事制限のみをするのは、体脂肪ばかりでなく、大事な筋肉も減ります
肥満解消にはやっぱり「運動によって筋肉を刺激しつつ消費カロリーを増やす」ことを外すことはできないのですよ
運動不足だと、40代以降では年に1%ずつ筋肉が減ります
さらに食事制限を3か月するだけで、3.5%も筋肉が減ると言います
筋肉は何もしていなくても消費する基礎代謝の約20%を占めます
筋肉が落ちてしまうと基礎代謝が落ち、余計に太りやすくなるので逆効果なのです
日本人は決して食べすぎているとは言えないのに太っている人が多いのは、運動などによる消費カロリーが足りないからではないでしょうか?
そろそろ運動から目を逸らすのはやめにしませんか?
食事制限だけの減量はやめて運動もしなさい
有酸素運動はやっぱり内臓脂肪を効率的に燃焼させる
太るとたまる体脂肪には主に、「皮下脂肪」「内臓脂肪」があります https://note.com/embed/notes/n01c273bf61e5
肥満でも特に気をつけたいのは、内臓脂肪の溜まりすぎにより、お腹かが出てくる内臓脂肪型肥満です
肥満の度合いを示すBMIが25以上であり、へその高さで測る腹囲が男性で85㎝、女性で90㎝を超えると、内臓脂肪型肥満の疑いが出てきます(ちなみに私自身はこのBMIはあまり参考にしていません^^;)
内臓脂肪型肥満が怖いのは、病気を誘発する生活習慣病のリスクを高めるからです
脂肪細胞は、体脂肪を溜めるだけでなく筋肉の細胞と同じようにホルモンに似た物質を分泌しています
内臓脂肪が溜まりすぎると悪玉のアディポサイトカインが増えてきます
悪玉の役割
内臓脂肪型肥満に、高血圧、高血糖、脂質異常症のうち2つ重なると「メタボリックシンドローム」の出来上がりです
このみんなが嫌がる内臓脂肪を減らすのにも有効なのがやっぱり「運動」なのです
しかも、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動です
有酸素運動では、内臓脂肪から先に分解されやすいのです
内臓脂肪は溜まりすぎると内臓脂肪型肥満になる、メタボを解消するにはやっぱり運動。特にウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が有効
ブログが気になる方、ご質問がある方はぜひこのは整骨院へ
交通事故24時間対応‼︎
電話番号☞086-465-5639
LINE公式アカウント変更の為、LINEお友達登録を再度こちらからお願いします