スタッフブログ
謎の体調不良の治し方
タンパク質ファーストを考える
人間に限らず、あらゆる生物が必要量のタンパク質を摂取することを優先させます
必要量のタンパク質を摂取したら食欲はおさまります
逆にいくら食べても必要量のタンパク質が摂取できなかったら食欲は止まりません
タンパク質とは、肉や魚、卵や豆類に多く含まれる栄養素です
タンパク質は「脂質」「炭水化物」と並ぶ三大栄養素でとても重要です
タンパク質の役割としては、「体を作る」「体内のホルモンや酵素の原料になる」などがあります
・筋肉の維持や増加→タンパク質を摂取すると筋肉量が減らないので基礎代謝が落ちなくなり、太りにくい体になる
・痩せるしリバウンドしづらい→タンパク質を摂取することで食欲を抑えるホルモンが出るから
・肌や髪が綺麗になる
・体調が良くなる
・頭の働きが良くなる
などがあります
もはやメリットしかないタンパク質です
現代は食環境が悪すぎる

現代社会では、食事を手軽に取れるようになってとても便利になっている一方で、超加工食品に溢れています
超加工食品とは、高度に加工された材料と人工的な成分で作られた食品のことです
どんなものがあるかというと、大体皆さんが想像するものがそれです
・お菓子
・アイスクリーム
・チョコレート
・ファストフード
などなど・・・食べ出したら止まらない中毒性があるものばかりです
「やめたらいいのはわかっているのにやめられない」のはこの超加工食品の食品成分によるものが原因です
どんなものがあるかというと
食品成分では、高果糖コーンシロップ、水素添加油脂、エステル交換脂肪、タンパク質加水分解物
添加物では、香味料、旨味物質、着色料、乳化剤、乳化塩、甘味料、増粘剤、消泡剤、充鎮剤、炭酸化剤、発泡剤、ゲル化剤、艶出し剤
などこれらのよくわからないものが含まれている食品成分や添加物が含まれているのが超加工食品という訳です
こんなによくわからない名前ばっかり出てくると、もはや食べ物じゃないように感じます
超加工食品には「脂質」「不健康な炭水化物」「風味を高める物質」が大量に含まれています
これらが先ほど言った「やめたらいいのはわかっているのにやめられない」原因なのです
ブログが気になる方、ご質問がある方はぜひこのは整骨院へ
交通事故24時間対応‼︎
電話番号☞086-465-5639
LINE公式アカウント変更の為、LINEお友達登録を再度こちらからお願いします