スタッフブログ
身も心も柔らかくする方法
メンタルを無理して鍛えない

何が起きても動じない、びくともしない、常に最高のパフォーマンスを発揮できる「鋼のメンタル」が欲しい
仕事でもスポーツでも「メンタルを鍛える」ことの重要さが言われ続けています
では、どうやってこのメンタルを鍛えることができるのでしょうか?
結論、「メンタルを無理して鍛えない」です
たくさんのトップアスリートの自伝などを読み漁ってそう感じました
一流になれるか否かは、どれだけ「技術」を伸ばすことができたか否かです
いつでもその競技のことを考えて、向上心を持ち、トレーニングを実直に続けられた選手は、技術とともにメンタルも強くなっていきます
その理由は、何万回も同じ練習をして体が覚えるほど練習すると、どんなに緊張する場面でも、たとえ目が見えなくても心乱す事なく力を発揮できるからです

もし、「本番に弱い」という人がいたら、それは全然技術練習が足りていないと言わざるを得ません
一般の人が「メンタルを強く」「本番に強く」なるためにも同じことが言えます
メンタルを強くしようとして、自己暗示のような心理的アプローチをしても、技術や力がなくては本番での不安が消えることはありません
絶対に負けられない戦いがそこにあるのならば、準備不足では当然本番でプレッシャーに押しつぶされたり、イレギュラーな事態になったときにパニックになります
しかし、あらゆることを想定し、準備を行い、練習を重ねて技術を高めていれば、不安や緊張は必ず少なくなります(試合や仕事両方に言える)
それでも緊張してしまう、不安になってしまうのが人間というものですが、徹底的に練習して技術を磨き、時間をかけることは、自己暗示をかけるなどの心理的アプローチに比べてあなたの心を圧倒的安定に導いてくれます
流川は圧倒的に練習してるから別

技術を鍛えるには「努力」が必要
努力を続けるには「体力」が必要
その他「素直さ」「行動力」と必要なものはたくさんありますが、基本的に「体力」という土台に「技術」が乗っかって、余裕が生まれて安定した「メンタル」ができるのです

ブログが気になる方、ご質問がある方はぜひこのは整骨院へ
交通事故24時間対応‼︎
電話番号☞086-465-5639
LINE公式アカウント変更の為、LINEお友達登録を再度こちらからお願いします